「行動」 一覧

凍傷 指先に水疱

トラブル 行動 コラム

たった20分で凍傷になりました

2020/04/18  

山仲間が、たった20分で凍傷になりました。 行ったのは1月下旬の初級の雪山です。 でも、凍傷になったのは山ではなく、国道脇の駐車場です。 本人に許可をもらいましたので、経緯を振り返りながら、反省点につ ...

軽アイゼンを装着して登る

技術 装備 行動

これだけは知っておきたい!軽アイゼンの歩き方・練習方法・注意点まとめ

2018/01/07  

『冬山なんてとんでもない』という登山初心者でも、夏山の残雪で使うことがあるのが軽アイゼンです。 本来は冬期登山の代名詞ともいえる登山装備のひとつです。扱いを間違えば転倒や滑落のリスクを招くかもしれず、 ...

トムラウシ山 日本庭園 天沼

行動

登山でバテない歩き方「3つのコツ」

2017/05/04  

山でバテる原因は大きく分けて5つあります。 ①上りでおこる疲労 ②下りでおこる疲労 ③エネルギー不足による疲労 ④水分不足による疲労 ⑤環境の影響による疲労(暑さ、寒さ、雨、風、高度)   ...

トムラウシ山 北沼

行動

疲れにくい休み方とタイミング

2017/05/04  

登山をしているときの休憩は、疲れをいやすことだけが目的ではありません。 靴ひもを結び直したり衣類の脱着をするなどの「装備の調整や点検」、行動食や水分を摂取する「水分エネルギー補給」、「現在位置や進行方 ...

行動

ピーク(頂上)は午前中に踏むべき3つの理由

2017/05/04  

登山にはピーク(頂上)は午前中に踏むという大原則があります。ところが、いざ山に入ると午後から登り始める人が後を絶ちません。 彼らは「山をなめている」というより、単に「知らないだけ」なのでしょう。現在の ...

登山 ストック

行動

ストックの使い方

2017/05/04  

弱さを補う道具を挙げるとしたら、その筆頭はストックです。 脚部の疲労や膝への負担を軽減してくれるストックは、身体能力の衰えを感じている中高年登山者が多い現在、標準装備になりつつあります。 一方、使いこ ...

グループ登山

行動

グループ登山でバテないための3つのポイント

2017/05/04  

グループで登るのは苦手だという声をよく聞きます。特に初心者は、自分のペースで登ることができず、バテてしまう人が多いようです。 夫婦や友人など気心の知れた少人数の仲間で登るのとは違い、まとまった人数では ...

行動

見て分かる「歩き方」

2017/05/02  

歩き方にはポイントがあります。知っているだけで、行程の長い登山であればあるほど疲れの差が大きくなります。 目次 1.バテない歩き方のポイント 2.バテない下り方のポイント 3.ガレ場の歩き方 4.滑る ...

Back to Top ↑

Copyright© 登山初心者.com , 2024 All Rights Reserved.